FX マージンコールについて
マージンコールとは、FX(外国為替証拠金取引)において損失が出た場合の警告。マージンコールは「ロスカット(損切り)ルール」と並ぶ、FX(外国為替証拠金取引)の損失を拡大させないための大切なルールで、多くのFX(外国為替証拠金取引)会社で採用されているものです。
FX(外国為替証拠金取引)の醍醐味は、何といってもリバレッジによって大きな利益を得ることにあります。しかしFX(外国為替証拠金取引)に限らず、投資においては、誰もが常に得をし続けるわけではなく、時には損失を被ることも。
そんなとき「引き際」がよくわからなければ、その損失をさらに広げてしまうことにもなりかねません。そこで最悪の事態を引き起こさない「安全装置」として、マージンコールがあるわけです。
マージンコールは、保証金金額が、FX(外国為替証拠金取引)業者(会社)が決めた割合(維持率といいます)を下回った際に発生します。マージンコールは、FX(外国為替証拠金取引)業者(会社)によって若干差があるものの、大体保証金の1/2(50%)前後のところが多いようです。
マージンコールは、FX(外国為替証拠金取引)業者(会社)からメールなどで告知されます。その場合、維持率を回復するために業者(会社)が提示する措置(保証金の追加入金やポジションの反対売買)を取らなければ、任意で維持率が回復するまで反対売買されることになります。